25%割増しの時給で

皆様 こんばんは(‘◇’)ゞburuです。

今日は在宅でしたが

合計1時間くらい作業しただけで
後は明日に回しました( ̄(工) ̄)

 
まあ、それで
パチに行けるとかだったらアレですけど

部屋にはいないといけないですからね。

専用のTeams会議が1日中ONだから
いつ呼びかけられるか分からないし〆(.. )

 
で、動画とか観てる時に
その音がマイクに流れていかない様に

TeamsのマイクはOFF
オーディオインターフェースのゲインは0です。

 
エロビデオはさすがに観れません。
(ビデオって)

精々、パチ動画です。
(その違いについて)

 
さて、おいといて

いつもの京都の兄ちゃんですが

バイトを始めると言い出しまして。
 

この3年で10回くらい転職してきた兄ちゃん

今は、とある職場で3か月目くらいなんですが
(そして既に転職先を探してますが)

夕方から2時間くらい
週に2~3日バイトをすることにしたと。

ただ、私も兄ちゃんも知らなかったのですが

今って、週に40時間
別の仕事をしている人を雇う場合

25%割増しの時給で雇わないといけない
法律になってるんですってね。

バイトに応募する度に
週に40時間以上働いていないかを聞かれては
断られてるんですって。

例えば、時給1000円で募集してる
バイトがあったとして

週に40時間以上
別の仕事をしてる兄ちゃんを雇う場合は

時給1250円以上で
雇わないといけないんですって。

昨日、その話を兄ちゃんから聞いた時
にわかには信じ難く

『ほんまに? そんなことある?』
と言ったら

兄ちゃんも半信半疑だった様で

『労基署に確認してみますわ』
とのことだったんです。

で、その結果

ほんとにそうだったと
連絡がありました。

それを聞いても
信じられない自分がいるのですが
(プロンプト間違ってね?)

もし本当だったら
バイトを見つけるのは大変ですね。

1000円と1250円じゃ全然違うし
1000円で働ける人を雇うじゃないですか。

人手不足の世の中だから
兄ちゃんしか応募してこなかったとかなら
まだしも。

それに、いちいち応募の時に
そのことを言うのも嫌ですよね。

『私、バイトに応募したいと思ってるのですが
 ただ、週に40時間以上、他の仕事もしてまして
 それでも応募できますでしょうか?』
とか。
 

それでもし

『ええ、別に結構ですよ?』

と、サクっと言われた場合にですよ

『あ、宜しいですか?
 あの、、掲載されておられる時給の
 25%割増しになっても大丈夫なんですか?』
とか聞くの嫌ですよね。

それを聞いた上でも

『ええ、うちはそういう方にも
 応募して頂いてますので』
とか言ってくれたら嬉しいですけど

多分、半分くらいは

『え? 25%? どういうことですか?
 ちょっと店長に確認しますね』
とか言われて

数分後にはお断りされるんですよ。

 
すげーエネルギーが要りますよね(ノ∀`)

 
ただでさえ
昼の仕事の後にバイトするなんて
自殺モノなのに〆(.. )
 

どなたか詳しい方

もし、兄ちゃんの勘違いなら教えてください。
 

てことで

また明日ですε=ε=┏( ・_・)┛

↓ 応援おながいします(‘◇’)ゞ

Posted by buru