Windows11が来ましたが
皆様 こんばんは(‘◇’)ゞburuです。
Windows11がリリースされたとのことだったので
アップデート画面を確認してみたら
PCが要件を満たしてないだと((((゜д゜;))))
まさか私のウルトラPCに限って!
ついこないだ自作したとこやで!
、、と思ってたけど
もうすぐ3年が経とうとしてた(;´Д`)ハヤッ
今や1世代前のものとなってしまってるけど
それでも、まだまだ全然高性能やで!
結局、何があかんねん?と思って
そこに表示されていた
『PC 正常性チェックを受ける』リンクから
マイクロソフトのサイトに飛んで
アプリをDLして調べたら
TPM2.0が有効になってないよと。
何やねん、TPM2.0って( ̄。 ̄)y-~~
調べてみたら
BIOS画面で有効、無効にできる
とある機能のことであり
個別にマザーボードを購入したりの自作PCなんかでは
デフォルト設定が無効になっていることが多いのだそう。
で
これのことらしい。
TPMという名前だと思って探してたので
無くて焦った(´-`)、、
で
やっぱり無効になってたので
有効にしたら
チェックが通りました(´_ゝ`)
けど、今すぐにはアップしません。
毎度毎度、すぐにアップすると
何かの不具合に遭遇して
ロクな目に遭いませんからね〆(.. )
Win10の時の様に
放置してたらいつの間にか
無料アップデート期間が終わってた!
となると痛いですが
今回の無料期間はいつまでなんだろうな。
それのギリギリくらいまでは
Win10のままにしておきたい。
まあ、客先がWin11にしやがったら
それの説明の為に、仕事用のノートは
アップするかもですがε=ε=┏( ・_・)┛