オサンと口論♪
皆様 こんばんは(‘◇’)ゞburuです。
今日またオサンと草刈りをしてたんですね。
で、私とオサンで箇所を分けてやり
私の部分が終わったので
オサンのところに行くと
オサンがジェスチャーで
オサンが今やってるところの
続きをやってくれと。
なので、引き継いで
オサンはまた別の場所に行きました。
で、引き継いだ場所は
何本かの木が生えていて
その木の間には
高さ50~80cm位の草がびっしりと。
なので、その草を一生懸命刈ってたら
しばらくしてオサンがやってきて
『何でそんな奥まで刈ってんねや!』
と。
先日と全く同じ。
怒鳴っとります。
前回は飲みましたが
さすがに今回は黙ってられませんで。
buru:『はあ? 何でもなにも
草残っとるから刈っとるんですよ』
オサン:『そんな奥まで誰がやれと言うたんや』
buru:『誰がやれって、あなたが言ったんでしょ
自分の続きをやれと』
オサン:『そんなきっちりと奥までやれなんて
言ってないやろ』
buru:『そんなこといちいち言われなくても
きっちりやるのが大人でしょ。
外側だけ適当に刈れば良かったんなら
そう言ってくれないと分かりませんよ』
オサン:『分からへんのやったら
聞いたらええやんか』
buru:『はあ?分からへんことなんて
何もないですよ。
きっちり刈るのが当たり前やと思って
そうしとった訳ですから』
オサン:『そんなにいっぱい刈ったら
草を運ばなあかん様になるやろ』
buru:『いつも運んでますやんか軽トラで。
どこは運ぶ、どこは運ばへんなんて
こっちは分かりませんよ』
オサン:『だから、分からへんことは聞いたらええやろ』
はあ? こいつ、ほんまもんやな。
さすが県内随一の
馬鹿だ高卒だけのことはある。
buru:『なら、逆に今度からきっちり聞きましょか?
ここの草は何cmの高さまで刈るのか
奥行きは何cmまで残した方が良いか
右から刈った方が良いのか
左から刈った方が良いのか。
何から何まで完全にきっちりと。
けど、あなたのことだから
そんなこといちいち聞くなと言うでしょうよ』
オサン:『こんなきっちり刈ってたら
終わらへんやんか』
buru:『いやいや、草刈りは納期無いんでしょ。
あと、誤解の無い様に言わせて貰うと
〇〇さん(オサン)の指示を無視してまで
きっちりやりたいほど
草刈りなんぞ好きじゃないんですよ。
適当で良いんなら、そっちの方が楽ですわ』
オサン:『まあ、確かに、buru君はいつも丁寧にやる。
同じことを事務の連中に言っても
良い加減な仕事しかせえへんからな』
buru:『あと、僕は草刈りのプロじゃないんですよ。
自分がきっちりやったつもりでも
〇〇さんから見たら
刈り残しがあるとかってことになるでしょ。
以前もそう言われたことがあるし』
オサン:『まあ、こんなもん適当でええねんw
こんな広い土地で2人しかおらへんねんから
きっちりやってたらしんどいだけやねん』
buru:『分かりました。今度から適当にやりますわw
あと、折角だから言っときますけど
先日の枝切りの時も
何であんなキレてはったのか
意味わかりませんでしたわ。
あの時は飲み込みましたけどね』
けど、15分後にはすっかり普通になって
いつも通りのドライブをしたのでした(ノ∀`)
(意味不明)
さて、夕パチε=ε=┏( ・_・)┛
インデックス
571回転:5連(4R1、10R4)
154回転:ヤメ
56回転まで前任者が回していて
そこから5000個打ち切って
さらに12000円追加しました。
天井覚悟でやってましたが
途中で当たってくれて
助かりました。
本日の結果です。
I店:30個交換
使用貯玉:5000個
現金投資:12000円
獲得出玉:5966個
収支:貯玉+966個(3200円相当)
-12000円=-8800円
本日、-8800円でした。
何なら天井に行っても抜けて
4万円負けかなと思ってたので
まだマシでした。
というか、捲るかもという
淡い期待を抱いてました(ノ∀`)
さて
インデックスに取り憑かれてるのか
サミタからメールがきていて
インデックスを開発中と(・∀・)!
こんな偶然ある?
けど、何か月先か分からないし
その頃には飽きてるだろうε=ε=┏( ・_・)┛
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません