さっさと帰ろうよ先輩!
皆様 こんばんは(‘◇’)ゞburuです。
今日も27歳の先輩にくっついて
あれこれ教えて貰うぞ(´∀`)
、、、ああ、OTL
で、訳の分からん電子カルテシステムの
マニュアルを読みながら
デモを操作してたら
何でここで入力できなくなるの?
とかの使えなさにイライラしてたら
『それはドクターの指示を受けた後でしか
行えないことになってるからですよ』
という、システム上の欠陥ではなくて
法律でそう決まってるからだ
ということを教えて貰ったのをきっかけに
病院内での患者の動き
医師の指示の流れを教えてくれて
そしたら一気に理解が深まって
後はもう、病名とか薬とか
細かいことは我々には関係ないので
一見複雑に思えたシステムも
何だ結構簡単じゃないか(・∀・)
となったのでした。
てか、これ
EXCELで作れるかも。
それで安いパソコンやらプリンターやらを
何十台かセットにして
5000万円なら安い!!
とか思われて私ウハウハかも(e_e)
(はいはい)
てか、こんなんで
よく1億とか取れるなと思います。
病院側があまりにITに無知すぎて
富士通とかにボられてるんでしょうね。
1回作ったら
後はもうバージョンアップなど
洗練するだけで
適当にその時の小マシなPCとプリンター
外部サーバーやら保守契約やら何たらで
8000万円はかかります
なんて言われたら
そうか!
さすがは病院のシステム!
そりゃ当然それくらいはするだろうな
とか思ってしまうんでしょうね。
私なら6万200円くらいでやってあげるのに。
(ええって)
まあ、そんなことより
今日も3時間の残業でしたよ。
昨日、今日でもう5時間。
いや、昨日は30分刻みの3分前に上がったから
残業代は4時間半分か。
このペースで行くと残業60時間。
20時間で3万円だと言ってるのだから
残業代は9万円か。
タイムカード、コピっておいた方が良いな。
およそ予想される何かの時の為に〆(.. )